穂高 たか子
親子ビリーフリセット・アドバイザー/心理カウンセラー/薬剤師
本来の感性を呼び醒まし魂と繋がって生きよう
製薬会社で研究員として5年勤務後、薬剤師に転身し20年。
順調と思っていたころ、我が子が不登校になる。健全に育てられなかった自分を責め、子どもを責める夫を受容できず苦悩する。
ビリーフリセットに出会い自分と向き合うなかで、負の感情をおさえて生きてきたことに気づく。感情をテーマに自己 探究を続け、ありのままの自分を受容できたことで、ありのままに生きる家族を受容するようになる。そしてお互いに本当の気持ちを伝え合い心が通い合う家族になる。
考え悩む時、からだは緊張し、しなやかな感性・感情がわからなくなっていませんか? 身体や感情に問いかけ、ありのままの自分に繋がる個人セッションを提供しています。本来の自分を生きることが、子どもや家族が生き生きと生きることに繋がっていきます。

ブログ
-
わたしがみたい世界
私がみたい世界は 幸せなわたし幸せな家族たち幸せな社会平和な世界で満たされている人々だ 幸せな家族たち家族は小さな社会いちばん小さなユニットが家族大人がいて子供がいる兄弟がいて姉妹がいる 夫婦どうし、 […] -
自分の気持ちに正直になったその先にあったもの
自分の気持ちに正直になったその先にあったもの 前回と前々回のブログで、 「自分の感情を大切にすることが 自分を大切にすること」 ということを書き綴った。 2部作。わたしがとってもとっても伝えたいことだ […] -
続・自分を大切にするということはどうすること?
『自分を大切にするということは自分の感情を大切にすること』そして大切にすることできなかった感情のひとつが「いや」という感情だったことを前のブログに書いた。 さらに、大切にしてこれなかったもうひとつの感 […] -
自分を大切にするということはどうすること?
自分を大切にするとはどうすること? と訊かれたら、あなたはなにを思い浮かべますか? 当時、わたしの頭に浮かんできたのは、 ・自分の時間を取る ・カフェに行ってゆったり時間を過ごす ・疲れたらたっぷり寝 […]
